兵庫・神戸エリアでキッズモデルを目指すなら、地域ならではの特徴やチャンスを知っておくことが大切です。この記事では、兵庫・神戸にあるキッズモデル事務所の傾向や、スカウトされやすい場所、応募時のポイントなどを詳しくご紹介。お子さまの夢を後押しするために、まずは地域情報をしっかりチェックしておきましょう!
最新のキッズモデル募集情報に興味のある方はぜひこの記事をご参考ください。
兵庫・神戸でキッズモデルを目指すなら
兵庫・神戸エリアは、大阪に近いという地理的なメリットもあり、関西圏全体でキッズモデルの募集が活発な地域のひとつです。地元メディアや企業による一般公募の募集があるほか、モデル事務所に登録することで、さらに多くの非公開オーディションや撮影機会にアクセスできます。
神戸市内をはじめとした都市部では、定期的にキッズモデルを起用した広告やプロモーションが行われており、需要も安定しています。
募集が多い業種や媒体
兵庫県内では、以下のような業種や媒体でキッズモデルの募集が行われています。
- ファッション関連(キッズアパレル、通販カタログなど)
- 広告・CM(地元企業のテレビCMやポスター、Web広告)
- 雑誌・カタログ(育児雑誌、子育て支援冊子など)
- テレビ・映像コンテンツ(地域番組、子供向け番組、映画など)
- イベント・ショー(ファッションショー、商品展示会など)
季節ごとのイベントやキャンペーンにあわせた短期募集や、長期的に継続して活動できるモデルの募集など、内容も多岐にわたります。
一般公募とモデル事務所登録の違い
キッズモデルになる方法は、一般公募への応募と、モデル事務所への登録の大きく2つがあります。
一般公募は、企業やブランドが直接募集する形式で、誰でも応募が可能です。インターネットやSNS、地元の情報誌などで告知されることが多く、比較的参加しやすいのが特徴です。ただし、多くの応募者が集まるため、選ばれるためには写真や自己PRなどに工夫が必要です。
一方、モデル事務所に登録すると、非公開のオーディション情報にアクセスできたり、企業からの指名オファーが来ることもあります。撮影現場でのマナーやポージング、表情の作り方などのサポートを受けられる点も大きなメリットです。より本格的に活動したい場合は、事務所登録を検討するのも良いでしょう。
兵庫・神戸でスカウトされやすい場所
スカウトを受けるには、人が多く集まる場所や、キッズ向けイベントなどに足を運ぶことがポイントです。兵庫・神戸でスカウトされやすいと言われている場所には、以下のようなスポットがあります。
- ショッピングモール(週末にイベントや撮影会が開かれることが多い)
- 百貨店(子供服売り場やキッズイベントが豊富)
- 観光地やテーマパーク(家族連れが多く訪れる場所)
- 子供向けイベント会場(展示会や体験イベントなど)
- 写真スタジオ(キッズモデルを対象にした撮影会も)
特にファッションショーや撮影会が開催されている場合、その場でスカウトや名刺を渡されるケースもあります。普段から清潔感のある服装や、ナチュラルな表情を意識しておくことが大切です。
兵庫・神戸にあるキッズモデル事務所
兵庫県内に所在地がある赤ちゃんや子供を対象としたモデル事務所や芸能事務所をまとめてみました。電話番号など詳細は各事務所の公式ホームページをご確認ください。
- OFFICE TWELVE
住所: 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通2丁目6-6 ヤナセビル3F
ホームページ: http://officetwelve.jp/twelvekids/ - JaiGuru(ジャイグル)
住所: 〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通3丁目17-8
ホームページ: https://jaiguru.jp/ - officeNATSUKI
住所: 〒651-0086 神戸市中央区磯上通8丁目1番29号 カサベラビルC&M403号室
ホームページ: https://officenatsuki.com/ - Person's Kids
住所: 〒659-0092 兵庫県芦屋市大原町5-3
ホームページ: https://www.person-inc.co.jp/person-kids
キッズモデルに向いている性格や特徴
キッズモデルは見た目だけでなく、性格や行動面も重視されます。以下のような特徴を持っているお子さまは、キッズモデルとして活躍しやすい傾向があります。
- 表情が豊かで笑顔が自然
- 人前で緊張しにくい
- カメラに興味がある、ポーズをとるのが好き
- 指示を素直に聞ける
- 健康的で元気な雰囲気がある
また、親御さんのサポートも欠かせません。撮影のスケジュール管理や移動の付き添い、レッスンのサポートなども含め、家族で取り組むことが大切です。
撮影現場での流れと注意点
実際にモデルとして撮影に参加する際の流れは、以下のようになります。
- オーディションや書類審査で選出される
- 撮影の日時や場所の連絡が来る
- 撮影当日、スタジオやロケ地に集合
- メイクや衣装を整え、撮影に臨む
撮影では、カメラマンやスタッフの指示に従い、時間内に効率的に撮影を終える必要があります。特に幼いお子さまの場合、途中で疲れてしまったり、機嫌が悪くなってしまうこともあるため、事前にしっかりと体調を整え、リラックスできる環境を整えてあげることが大切です。
まとめ
兵庫・神戸では、一般公募やモデル事務所登録を通じて、キッズモデルとしての活躍の場が広がっています。ショッピングモールや百貨店など、スカウトされやすいスポットに出かけてみるのも一つの方法です。お子さまの可能性を広げる第一歩として、ぜひキッズモデルへのチャレンジを検討してみてください。
ブランドや雑誌のキッズモデルになるには?
キッズモデルは、一般公募で募集されて応募の中から採用される場合と、キッズモデル事務所に登録されているキッズモデルから採用される場合があります。
公式サイトやSNSなどの一般公募での募集がない場合は、キッズモデル事務所に登録する必要があります。
自社で募集から採用まで多くの応募者とやり取りすることは難しいので、多くの子供服ブランドルはキッズモデル事務所からキッズモデルをキャスティングする場合が多いです。
ただ、キッズモデル募集を不定期に開催している子供服ブランドもあるので、特定ブランドのキッズモデルになりたい場合は、日頃の情報チェックが重要になってきます。
キッズモデルになるまでのステップ
キッズモデル事務所はたくさんありますが、できればお子様が小さいうちは、大手で信頼ができる、全国に拠点が数カ所ある、地元から近いキッズモデル事務所を選ぶことをオススメします。
ここがポイント
きっかけは思い出や記念として応募される方がほとんど!まずは気軽に参加できるオーディションに参加してみましょう。
キッズモデルオーディションに応募
実績のある信頼できる事務所のオーディションを受けることをオススメします。初心者の方は、簡単なフォームで応募できる事務所を選んでみるのも良いでしょう。
フォームが簡単で気軽に応募できる反面、数枚の写真が書類審査の決め手となります。
書類審査
書類審査を通過した後は、オーディションになります。
普段のお子様を見ることで、キッズモデルとしての素質を判断するので、オーディションといっても事前の準備は特に必要ありません。オーディション当日まで、健康管理に気をつけて過ごすようにしましょう。
また、当日は遅刻しないようオーディション開催日・会場までのアクセス方法を事前にチェックするようにしましょう。
オーディション
全国で開催されるオーディションに参加。
お子様の個性やこれからの可能性を審査します。当日はいつも通りの服装でOK!カッチリとした服装は緊張しやすいものです。またいろんなポーズを指示されることもあるので、動きやすい服装で参加する方が良いでしょう。
オーディション合格
オーディションの数日後に、オーディションの合否の案内があります。キッズモデルへの第一歩がここから始まります。
キッズモデル事務所に所属することで、事務所に依頼されたお仕事を紹介してもらえます。また、一般公開されていないお仕事にも挑戦することもできます。
キッズモデルとして撮影に!
雑誌のモデルや、子供服ブランドのモデル、企業のイメージモデルやCMモデルなど様々な撮影にチャレンジできます。
もちろん、お仕事の撮影なので、キッズモデルとしてギャラもいただけます。
キッズモデルとしてはギャラは、案件によっても異なりますが、平均2〜5万円。思い出をたくさん作ることもできますし、多く経験を積んで専属になるとギャラもアップする可能性もあるのでモチベーションもアップします。
\応募してみよう/
気軽にキッズモデル撮影会に参加したい
オーディションに興味はあるけれど、初めてだとちょっとハードルが高い・・・
そんな方には、まず無料の撮影会イベントに参加されてみてはいかがでしょうか?記念撮影感覚で参加できるので、気軽に応募していただくことができます。
Fammモデルオーデション撮影会
ammモデルオーデション撮影会では、プロカメラマンによる撮影会にご参加されたお子さまの中から、グランプリが選出されます。グランプリを受賞されたお子さまは、Fammの広告モデルとして起用されます。
撮影会なので、オーディションでも気軽にご参加いたいただけます。
ここがポイント
プロカメラマンに撮影してもらうと平均3〜5万円が相場です!
\応募してみよう/